求人の特徴
車通勤 OK
業務内容
スタッフ間のコミュニケーションも良好!
【当法人について】
私たちの事業は、戦後間もない頃「21世紀を担う子どもたちに、より良い明日の日本や世界を築いて欲しい」という思いを込めた幼児教育から始まりました。1969年「安古市サムエル幼児園」を開園し、1980年には「IGL学園福祉会」として法人を設立。現在では「認定こども園4園」「高齢者福祉施設41事業所」を運営し、広島市内で利用者様の状況に合わせた様々な施設やサービスを数多く展開しています。
【募集背景】
当法人は長年に渡り、利用者様が住み慣れた地域で安心して暮らし、健康的な日常生活を過ごすための福祉サービスを提供してきました。今後も地域の皆様に選ばれる法人となるため、そして更なるサービスの向上のため、人材育成と組織力を強化しています。今回の正職員採用もその一環です。
**具体的な業務について**
◆予防介護ケアプラン作成
地域担当の要支援者や介護が必要になる恐れのある高い高齢者への、介護予防ケアプランを作成します。
◆担当地域にお住まいの高齢者への相談支援業務
地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことが出来る様、
どのような支援が必要かを把握し、地域における適切な保健・医療・福祉のサービスなど
関係機関に制度の利用につなげる等の支援を行います。
◆行政・関係団体等との連絡調整
地域の民生委員・町内会や老人クラブと運営方針を協議・調整を行います。
**職場環境**
幅広い年齢層のスタッフが在籍。チームで業務を行っているため、お互いを尊重し、助け合う風土があります。頼れる先輩スタッフが温かく迎え、丁寧に指導しますので安心してご応募ください!
**PRポイント**
★経験が浅くても大丈夫!
入職後は特定の先輩スタッフがマンツーマンで指導するエルダー制度を採用。無理なく着実に知識や技術を身に付けられます。スタッフ全員が一緒に成長でき、何でも相談し合える職場環境整備に注力しています。
★スキルアップを応援!
各レベルにあった充実の法人内研修、また外部研修にも積極的に参加を促しています。介護支援専門員更新時には特別有給休暇を設け、受講料の補助もあります。
★安定して働ける就業環境!
残業はほとんどありません(月平均所定外労働時間6.6時間)。有給休暇の取得を促進し、また育児休業制度は正職員100%が利用するなど、心身ともにゆとりを持ちながら腰を据えて仕事に取り組める環境です。
私たちの事業は、戦後間もない頃「21世紀を担う子どもたちに、より良い明日の日本や世界を築いて欲しい」という思いを込めた幼児教育から始まりました。1969年「安古市サムエル幼児園」を開園し、1980年には「IGL学園福祉会」として法人を設立。現在では「認定こども園4園」「高齢者福祉施設41事業所」を運営し、広島市内で利用者様の状況に合わせた様々な施設やサービスを数多く展開しています。
【募集背景】
当法人は長年に渡り、利用者様が住み慣れた地域で安心して暮らし、健康的な日常生活を過ごすための福祉サービスを提供してきました。今後も地域の皆様に選ばれる法人となるため、そして更なるサービスの向上のため、人材育成と組織力を強化しています。今回の正職員採用もその一環です。
**具体的な業務について**
◆予防介護ケアプラン作成
地域担当の要支援者や介護が必要になる恐れのある高い高齢者への、介護予防ケアプランを作成します。
◆担当地域にお住まいの高齢者への相談支援業務
地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことが出来る様、
どのような支援が必要かを把握し、地域における適切な保健・医療・福祉のサービスなど
関係機関に制度の利用につなげる等の支援を行います。
◆行政・関係団体等との連絡調整
地域の民生委員・町内会や老人クラブと運営方針を協議・調整を行います。
**職場環境**
幅広い年齢層のスタッフが在籍。チームで業務を行っているため、お互いを尊重し、助け合う風土があります。頼れる先輩スタッフが温かく迎え、丁寧に指導しますので安心してご応募ください!
**PRポイント**
★経験が浅くても大丈夫!
入職後は特定の先輩スタッフがマンツーマンで指導するエルダー制度を採用。無理なく着実に知識や技術を身に付けられます。スタッフ全員が一緒に成長でき、何でも相談し合える職場環境整備に注力しています。
★スキルアップを応援!
各レベルにあった充実の法人内研修、また外部研修にも積極的に参加を促しています。介護支援専門員更新時には特別有給休暇を設け、受講料の補助もあります。
★安定して働ける就業環境!
残業はほとんどありません(月平均所定外労働時間6.6時間)。有給休暇の取得を促進し、また育児休業制度は正職員100%が利用するなど、心身ともにゆとりを持ちながら腰を据えて仕事に取り組める環境です。
求める人物像
利用者様の笑顔や感謝の言葉がやりがいに。
利用者様に寄り添う姿勢や責任感など、人柄を重視しています。
また、業務に当たり次の3点を心がけていただくようお願いしています。
【Hospitality もてなしのこころ】
笑顔・挨拶、温かい言葉掛け、清潔感のある身だしなみ
【Teamwork チームワーク】
チームでの成長、迅速な報告・連絡・相談
【Professionalism プロ意識】
専門能力・人間性の向上
★和気あいあいとした職場です
職員とパート・アルバイト、上司と部下といった立場の関係なく、スタッフ全員が一つのチームとして切磋琢磨しています。困ったことや分からないことは気軽に相談できる雰囲気で、新しい仲間をしっかりサポートします!
応募資格
介護支援専門員の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
必要な経験等
特になし
必要な資格
介護支援専門員
普通自動車運転免許(AT限定可)
また、業務に当たり次の3点を心がけていただくようお願いしています。
【Hospitality もてなしのこころ】
笑顔・挨拶、温かい言葉掛け、清潔感のある身だしなみ
【Teamwork チームワーク】
チームでの成長、迅速な報告・連絡・相談
【Professionalism プロ意識】
専門能力・人間性の向上
★和気あいあいとした職場です
職員とパート・アルバイト、上司と部下といった立場の関係なく、スタッフ全員が一つのチームとして切磋琢磨しています。困ったことや分からないことは気軽に相談できる雰囲気で、新しい仲間をしっかりサポートします!
応募資格
介護支援専門員の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
必要な経験等
特になし
必要な資格
介護支援専門員
普通自動車運転免許(AT限定可)
募集要項
ケアマネジャー同士の情報交換も盛んです。
職種 | ケアマネジャー(地域包括支援センター)安佐北区あさひが丘 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 変形労働時間制 |
就業時間 | 8:30~17:30 休憩時間: 60分 |
時間外 | あり 月平均5時間程度(2023年度実績) |
休日 | 月9日 ※変形労働時間制(1ヵ月単位) ※月2回程度の土日祝日出勤あり ■有給休暇 初年度11日、2年目14日、6年目で最大23日付与 ■慶弔休暇 年間休日数: 年間休日108日 |
給与 | 月給:195,700円 〜 248,700円 固定残業:なし 賞与:年2回(6月・12月) ※初年度は3ヵ月分、2年目で3.5ヵ月分、3年目で4.0ヵ月分 ■年末年始手当:2000円/8時間勤務 ■資格手当(社会福祉士) ■こども手当・住宅手当は規定により支給あり |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3ケ月 条件:本採用時と同様 |
通勤手当 | あり(最大5万円/月) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■各種社会保険完備 ■マイカー通勤可能(無料駐車場あり) ■扶養手当 ■住宅手当 ■退職金制度(勤続3年以上) ■研修制度(階層別研修・能力開発型研修・外部研修など) ■資格取得支援・助成制度 ■食事補助制度(バランスの取れた食事を社割で提供) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
育児休業取得実績 | あり(2024年度:24名) |
転勤 | あり |
定年齢 | 60歳(勤務延長あり:65歳まで) |
再雇用 | なし |
学歴 | 不問 |
年齢 | 年齢制限あり(59歳以下) 年齢制限該当理由:定年を上限(定年が60歳のため) |
就業場所 | 広島県広島市安佐北区あさひが丘3丁目18-13-7広島市清和・日浦地域包括支援センター |
沿線・最寄駅 | あさひが丘線 あさひが丘中バス停から徒歩3分 |
勤務先名 | 広島市内近隣施設 |
勤務先従業員数 | 970名(2024年4月現在、法人全体・パート含む) |
選考について | 選考方法 面接(1回)を行います。 選考日時 随時 選考結果通知 面接から1週間以内に電話または郵送にてご連絡します。 |
応募書類等 | 履歴書(写真付)をご持参ください。 |
応募受付電話番号 | 082-830-3411 |