業務内容
【当法人について】
私たちの事業は、戦後間もない頃「21世紀を担う子どもたちに、より良い明日の日本や世界を築いて欲しい」という思いを込めた幼児教育から始まりました。1969年「安古市サムエル幼児園」を開園し、1980年には「IGL学園福祉会」として法人を設立。現在では「認定こども園4園」「高齢者福祉施設41事業所」を運営し、広島市内で利用者様の状況に合わせた様々な施設やサービスを数多く展開しています。
【仕事内容】
※朝は車で利用者様の自宅までお迎えに上がり、夕方にお送りします。
※送迎前の車両の点検・ガソリンの給油・洗車等
私たちの事業は、戦後間もない頃「21世紀を担う子どもたちに、より良い明日の日本や世界を築いて欲しい」という思いを込めた幼児教育から始まりました。1969年「安古市サムエル幼児園」を開園し、1980年には「IGL学園福祉会」として法人を設立。現在では「認定こども園4園」「高齢者福祉施設41事業所」を運営し、広島市内で利用者様の状況に合わせた様々な施設やサービスを数多く展開しています。
【仕事内容】
※朝は車で利用者様の自宅までお迎えに上がり、夕方にお送りします。
※送迎前の車両の点検・ガソリンの給油・洗車等
求める人物像
スタッフのチームワークもバッチリ!!
コミュニケーションが取りやすい職場です
コミュニケーションが取りやすい職場です
★福祉のお仕事に携わったことのない方、大歓迎!
利用者様に寄り添う姿勢や責任感など、人柄を重視しています。また、業務に当たり次の3点を心がけていただくようお願いしています。
【Hospitality もてなしのこころ】
笑顔・挨拶、温かい言葉掛け、清潔感のある身だしなみ
【Teamwork チームワーク】
チームでの成長、迅速な報告・連絡・相談
【Professionalism プロ意識】
専門能力・人間性の向上
★和気あいあいとした職場です
職員とパート・アルバイト、上司と部下といった立場の関係なく、スタッフ全員が一つのチームとして切磋琢磨しています。困ったことや分からないことは気軽に相談できる雰囲気で、新しい仲間をしっかりサポートします!
応募資格
★経験は一切問いません。
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
必要な経験等
特になし
必要な資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
利用者様に寄り添う姿勢や責任感など、人柄を重視しています。また、業務に当たり次の3点を心がけていただくようお願いしています。
【Hospitality もてなしのこころ】
笑顔・挨拶、温かい言葉掛け、清潔感のある身だしなみ
【Teamwork チームワーク】
チームでの成長、迅速な報告・連絡・相談
【Professionalism プロ意識】
専門能力・人間性の向上
★和気あいあいとした職場です
職員とパート・アルバイト、上司と部下といった立場の関係なく、スタッフ全員が一つのチームとして切磋琢磨しています。困ったことや分からないことは気軽に相談できる雰囲気で、新しい仲間をしっかりサポートします!
応募資格
★経験は一切問いません。
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
必要な経験等
特になし
必要な資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
募集要項
職種 | ご利用者の送迎運転手(デイサービス信愛の郷) 広島市南区 |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | 8:00~17:00の間で実働4時間程度 (1)8:00~10:00 (2)15:00~17:00 (1)・(2)を1日すべて勤務可能な方 休憩時間: なし |
時間外 | なし |
休日 | ■有給休暇 法定どおり |
給与 | 時給:1,040円 〜 1,040円 賞与:なし 時給 1,040円 |
試用期間 | 試用期間:あり 時給:1,040円 〜 1,040円 3ヶ月(条件変更なし) |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
通勤手当 | あり(最大5万円/月) |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
育児休業取得実績 | あり(2023年度:36名) |
転勤 | なし |
定年齢 | 70歳(勤務延長あり:75歳まで) |
再雇用 | なし |
学歴 | 不問 |
年齢 | 年齢制限あり(69歳以下) 年齢制限該当理由:定年を上限(定年が70歳のため) |
就業場所 | 広島県広島市南区本浦町8-39/IGLデイサービス信愛の郷 |
沿線・最寄駅 | サンハイツ線中萩原バス停 |
勤務先従業員数 | 980名(2024年現在、法人全体・パート含む) |
選考について | 選考方法
選考日時
選考結果通知
|
応募書類等 | 履歴書(写真付)をご持参ください。 |
応募受付電話番号 | 082-830-3411 |